横浜国立大学に関連したリンク集です。

now printing

横浜国立大学

横浜国立大学のホームページです。

大学概要や入試情報をご案内します。

アクセス案内 - ‎学部・大学院 - ‎受験生の方

 

沿 革

1.略歴

横浜国立大学は、横浜経済専門学校横浜工業専門学校神奈川師範学校神奈川青年師範学校の4つの旧制官立教育機関を母体とし、新制国立大学として1949年に発足した。前身校の沿革を含めると、横浜師範学校が設置された1876年以来の歴史を有する。学内には、横浜国立大学工学部の前身、横浜高等工業学校初代校長 鈴木達治先生の功績を顕彰した頌徳碑[名教自然碑]が聳え立つ。

 

大学名について

「横浜国立大学」の名称決定への経緯

横浜地区では当初、新制国立大学は名称を「横浜大学」とする予定で申請したが、旧制横浜市立経済専門学校及び私立の旧制横浜専門学校も新制大学への改組にあたって同じ大学名を申請しており、名称に関しては三者間で協議を行うこととなった。この協議において、各校は「横浜大学」の名を使用しないことで意見の一致を見ることとなり、新制国立大学は「横浜国立大学」の名称を使用することに決定した。また、横浜市立経済専門学校の後身校は「横浜市立大学」、横浜専門学校の後身校は「神奈川大学」の名称を使用することとなった。

 

2.略称

「YNUユニバーシティ・アイデンティティ」(後述)では公式略称を「横浜国大」と「YNU」、呼称として使用できるものとして「横国(よここく)」を定めている。しかし、所在地の横浜市周辺では「国大(こくだい)」[2]という呼称も使われている。これは、横浜に所在する国立大学が一つしかないことから[要検証 ノート]呼ぶようになったものである[3]

 

3.年表

1876年 横浜師範学校(後の神奈川師範学校)設置

1920年 横浜高等工業学校(後の横浜工業専門学校)設置

1920年 神奈川県立実業補習学校教員養成所(後の神奈川青年師範学校)

    設置

1923年 横浜高等商業学校(後の横浜経済専門学校)設置

1949年 横浜経済専門学校・横浜工業専門学校・神奈川師範学校

    ・神奈川青年師範学校を母体として横浜国立大学が発足、学芸学部

    ・経済学部・工学部を設置

1963年 大学院工学研究科(修士課程)設置

1966年 学芸学部を教育学部に改称

1967年 経済学部を改組し、経済学部・経営学部に分離

1972年 大学院経済学研究科(修士課程)および経営学研究科(修士課程)

    設置

1974年 清水が丘・弘明寺・鎌倉などに分散していたキャンパスを統合し、

    程ヶ谷カントリー倶楽部[4]移転跡地に常盤台キャンパスを設置

1979年 工学部の常盤台キャンパス移転完了、大学院教育学研究科

    (修士課程)設置

1985年 大学院工学研究科に博士課程を設置

1990年 大学院国際経済法学研究科(博士課程)設置

1994年 大学院国際開発研究科(博士課程後期)設置

1996年 大学院連合学校教育学研究科(博士課程後期)(東京学芸大学

    埼玉大学千葉大学・横浜国立大学による連合大学院)を設置

1997年 教育学部を教育人間科学部に改組

1999年 大学院経済学研究科・経営学研究科・国際経済法学研究科

    ・国際開発研究科を統合し、大学院国際社会科学研究科

    (博士課程前期・博士課程後期)を設置

2001年 大学院工学研究科を工学研究院・工学府(博士課程前期

    ・博士課程後期)に改組、環境科学研究センターを大学院

    環境情報研究院・環境情報学府(博士課程前期・博士課程

    後期)に改組

2004年 法改正により国立大学法人へ移行、大学院国際社会科学研究科

    に法曹実務専攻(法科大学院)を設置、経済学部経済法学科を廃止

2011年 教育人間科学部及び工学部を改組し理工学部を設置、

    また、大学院教育学研究科を改組、大学院都市イノベーション

    研究院・都市イノベーション学府(博士課程前期・博士課程後期)

    を設置

2013年 国際社会科学研究科を廃止し、国際社会科学研究院

    ・国際社会科学府(博士課程)を設置